温泉と登山 栂池高原

白馬3日目。八方池山荘から唐松岳に登ったあとは、次の目的地の栂池高原に向かいます。

栂池まではシャトルバスを利用しました。バスの時間が限られていたので慌てた…やはり余裕を持つことが大事です。


栂池高原 栂の湯

栂池のバス停からゴンドラ駅の途中にある日帰り入浴施設。

ゴンドラの時刻とタイミング合わず、足湯だけつかりました。登山後で足がだいぶ疲れていたので、足湯につかり緊張していた筋肉をほぐせました。気持ちよかった!

泉質は単純温泉、泉温は44.2℃、源泉かけ流しと表示されてました。

足湯中央には大きな木のオブジェがありますが、なんとその上にはフクロウがいる~!縁起の良い足湯ですね♨


栂池パノラマウェイ(ゴンドラ+ロープウェイ)に乗車し、宿泊する栂池山荘へ。栂池山荘は中部山岳国立公園の中にって、すぐ隣にはたくさんの高山植物が見れる栂池自然園があります。ここは遊歩道が整備されているので軽くトレッキングやガイドさんによる自然散策などできます。

ここでしか見ることのできない綺麗な朝焼け

栂池山荘は標高1900mの場所にあるため、日が暮れると気温が下がり、早朝はかなり寒さを感じました。朝焼けがきれいに見れると聞いたので宿から数分のビュースポットへ。

大自然の目覚めを感じる瞬間でした。夜は満点の星空を眺めることができ、ここでしか見れない景色を満喫しました。朝食後は自然園内を散策します。

朝の散策を楽しんだ後は、次の目的地に向かいます。

次にここに来るときは白馬岳に登るときかな!また来ますね。

お世話になりました☆☆☆

温泉ソムリエ 宮城左代子

大好きな温泉の魅力や正しい入浴方法、カラダを温める大切さを伝える活動をしています。沖縄の温泉情報発信中!