桜坂市民大学 温泉・入浴の楽しみ方講座のご案内

大型台風の後、沖縄は秋の気配を感じる風が吹いていますね。

季節の移り変わりを、温泉につかってゆっくり楽しみたいなと思う今日この頃。

桜坂市民大学では桜坂劇場のコロナ感染対策に沿って【温泉・入浴の楽しみ方】講座を開講しています。

温泉の魅力や入浴することの効果など、体と心を温めることの大切さについてお伝えしている講座になります。

講座の後半には自宅でも簡単にできる入浴法についても体験していただきますよ。

知っているようで知らない温泉や入浴のこと。健康法のひとつとしてお役に立つと思います。この機会に、からだとココロの免疫を高める温泉・入浴について一緒に学んでみませんか。

ご興味ある方のご参加をお待ちしていまーす♪♪♪



【温泉・入浴の楽しみ方】

 全1回 短期講座

講座の日程:時間はすべて13時~14時半


①9月29日(火曜日)


②10月20日(火曜日)


③11月11日(水曜日)


④12月16日(水曜日)



申し込みやお問い合わせは桜坂市民大学までお願いします。


SakurazakaFunC会員登録なれるとお得な割引がありますよー!

桜坂市民大学|MABU-e|

『桜坂市民大学』は、桜坂劇場が運営する体験型ワークショップです。1クール9回を基本に、文化の発信地ならではの個性的なラインナップから、カルチャースクール的な講座など多岐にわたる講座をご準備しています。講座の前後に映画を観たり、カフェで食事したり、色々な楽しみ方ができます。『桜坂市民大学』を通して、日々の生活に彩りを添えてみてはいかがですか?「沖縄の人たちは、沖縄の文化を楽しむ才能がものすごく秀でている」と、最近やまとんちゅーのわたしは確信している。沖縄の文化を沖縄のひとたちが面白く思っているから、とても魅力的にみえてくる。知りたくて、試したくて、わたしも同じように面白がりたくてしょうがなくなる。うちなーんちゅにはなれないけれど、うちなーんちゅの側道を辿らせてもらっているような感じ。 桜坂市民大学では、そんなわたしのような沖縄文化ビギナーにも、自分の知的好奇心のツボを探す沖縄文化のさんぽみちとしても利用していただけます。1回のお試し受講やワンコイン講座をぜひともご活用くださいませ。「これだ」と思うことを見つけたら、講座のなかでとことん深めて、文化の神髄に向かっていくのは本当にエキサイティングです。 2020年1月~は、沖縄文化の基礎をなすウチナーグチの語学学校「マブイMABU--e」の設立も予定しています。詳細は近日公開いたします。 沖縄学以外の分野も、バラエティー豊かに全148講座を準備しています。気になる講座をチェックしてくださいね。ご不明な点は桜坂劇場までお尋ねください。

桜坂市民大学|MABU-e|

温泉ソムリエ 宮城左代子

大好きな温泉の魅力や正しい入浴方法、カラダを温める大切さを伝える活動をしています。沖縄の温泉情報発信中!