台湾の漢方入浴剤

先日、異業種の方が集まった勉強会で聞かれた質問がありました。

「コロナ明けたらしたいことって何ですか?」と…。

私はぽんっ!と頭に浮かんだことを答えました。

「台湾に行ってみたい」「台湾の温泉に旅したいです」

最近のマイブーム「台湾」です。台湾にゆかりあるところを訪ねたり、台湾茶を買って家で飲んだり、台湾の雰囲気を感じられるカフェに行ったり、台湾料理食べたり、台湾に行ったことある人に話を聞いてみたり…。

「台湾に行きたいな」という想いをひとりふくらませているところです。

漢方も興味があり生活の中でどんなふうに取り入れていけるか勉強したいと思い漢方生活に関する本を読み進めています。

そんな中、「意一堂」という台湾の漢方クリニックの入浴剤があることを知りました。

オンラインショップで注文、週末に届きました。ネットってほんと便利ですよね。

それがちょうど、新月のタイミングに届くという。何だかサプライズのようで嬉しかったです。

トウキ、センキュウ、ヨロイグサ、チガヤが入っているという憐香惜浴。

肌によい成分で血行促進効果があると、古来から美容用として重宝されていた漢方のよう。

お湯に浸したら濃厚なエキスが湯船の中に広がります。滑らかな肌触り。香りは漢方そのもの。個人的には苦手な感じではなく、心地よい香りです。

湯船に頭まで沈めてぶくぶく~と全身ゆっくりつかりました。ほんと気持ち良くてね、じわりじわりと全身に漢方のエキスが浸透していく感じでした。

入浴後も体が温かくその日はぐっすり眠れて、翌日の肌の調子も良いこと!

うん、すごい。すごく良い。何か温泉のようでした。

漢方浴は定期的につかりたいなと思います。また新月のタイミングで漢方浴のデトックスしてみるぞ!ハーブ浴もいいし、漢方浴もいいし、お風呂は体のメンテナンスに最高です♨️

温泉ソムリエ 宮城左代子

大好きな温泉の魅力や正しい入浴方法、カラダを温める大切さを伝える活動をしています。沖縄の温泉情報発信中!